covotore’s ブログ

動画クリエイティブをサポートというか一緒に動かしましょ

Nive2で3Dレイヤーとかなど試してみました

 

MediBang Paint Pro (メディバン ペイントプロ : フリーソフト)を使いましてマウスで描いていた時に

「あぁーペンタブ捨てなきゃ良かったカモ」(何処かに有ると思うんだけどなぁ…)

というくらい描くのが楽しいペイントソフトですよね!!

 

f:id:covotore:20180614203422j:plain

謎の身体装飾はレゴニンジャを参考にしました・・・

【ニンジャ】「ニンジャ」イラスト/Covotore [pixiv]

無謀にもピクシブにアップ! 

 

 

で、そんな少しだけレゴニンジャを下絵にしたイラストを書き終えて
PNG出力をして Nive2 へ取り込みます。

 

Nive2何とドラッグ&ドロップでイラスト取り込め無い…!?ので、読み込み→StandardMediaInput で画像を選択して取り込みました(他の方法あるのかな…)

 

f:id:covotore:20180614193532j:plain

画像を取り込み3Dレイヤーに。カメラとライト、テキストを追加。

 

動画の縦横サイズは640x480ピクセルのSDサイズ。

 

なのにニンジャの絵が B5 サイズで 350dpi  からの出力な事もあり
2507x3541ピクセルという4Kサイズ弱。。

 

多分それでNive2の挙動がめっさ遅くなってしまいました。。

 

 

“素材のサイズは大きすぎないで使いましょう!”

 

 

f:id:covotore:20180614204118j:plain

位置 にキーフレームを少々のみ。

 

動きの出来上がりイメージはこの時点では適当で、
ニンジャの画像の トランスフォーム にある 位置 のキーフレーム、特に X(エックス:横の動き)をメインに数値をチョコチョコと設定しました。

 

動きのイメージは適当と書きましたが、何となく 左右に身体を動かしてフェイント をしている風 というのは漠然とありました。

 

その後、ニンジャだから サッ!と動くよな~ とか だから少しブラーを付けるかな とかイメージを膨らませていきます。

 

f:id:covotore:20180614204102j:plain

テスト的に乗算とかオーバーレイとか設定したら良い感じに

 

メディバンでいうレイヤーのブレンドフォトショップでいうレイヤーのモード
乗算とかスクリーンという奴ですねそれもNive2でもいじれます。

 

レンダラ という箇所に ブレンド というモノがあるので
それをキーフレームを打って各々違う設定にしてやるとニンジャ的?な七変化風の演出に 結果的にそうなった のでそのまま採用(笑)しました。

 

 Nive2プラグインを幾つかいれてみたのですが
avi形式の動画に出力するときに

DirectShowを使いAVI2.0形式で出力するため、2GBを超えるサイズのAVIファイルも出力できます。

 というDirectShow出力を使いました。その後に他のエンコーダーでmp4にするんですけども。

 

 

感想Nive2使ってる人ってもうそんないないのかな。。。

 

 

 

Nive2 を触ってみた

最近「俺、写輪眼使いだったは。草生える」という天才の一歩前の人が
アフターエフェクト使う時来たら教えてね?という言葉が私の耳に入ってきました。


AE、人気ですよネ
動画つくるのにコイツを知ってれば有利よねという優れものツールがアフターエフェクツです。

 

ですが、その前哨戦!?に
NicoVisualEffects というフリーソフトがありまして、コレの操作を少しでも理解すればAEの理解もススーっと行けるのでは?と思いまして、まずは自分が触ってみようという事で

めちゃ少しだけ触ってみた感想まとめです。

f:id:covotore:20180606104819j:plain

起動直後の画面

昔?のアフターエフェクつの画面を彷彿とさせる「The ウインドウズ」な画面。
シンプルで良さげです!

 

f:id:covotore:20180606105151j:plain

分かりやすく背景色を緑色に変更してます

「プレビュー」ウインドウ内で右クリックすることで作業している動画の全体像の表示を調整します。
「タイムライン」ウインドウではAEとほぼ同様の操作でキーフレームを打ってうごかします。

 

ちょとテキストを動かしたくらいを作ったので、それを書き出してみることに。

ぱっと見、動画ファイル形式が見当たらない?ので連番画像を選択

f:id:covotore:20180606105634j:plain

沢山の画像(連番出力)を書き出し

f:id:covotore:20180606110717j:plain

書き出したBMP画像はコレ…ですが

…なんかガピガピwな画像です。。
Nive2のレンダリング設定を確認してもキレイに出力しているハズなんだけども…

http://covotore.tumblr.com/post/174616248829/画像の連番をaeで取り込んで出力
 AEに取り込み後に出力したらキレイwになりました!
 
 
理由:
BMPの1枚画像だけでジャギった感じの画像の理由は「アルファチャンネル」を含んでいる画像の為にパソコン標準?の「Windowsフォトビューアー」で開くと上記のようになります。

f:id:covotore:20180606112728j:plain

Krita で開いても…

しかし

f:id:covotore:20180606112919j:plain

Photoshopで開くと

フォトショップで アルファチャンネルだけ を表示してみるとNive2で設定していたブラーといったエフェクトが効いている画像が表示されています。

壊れた訳では無かった!!

 


と言いますか

 

BMP画像の32bitでアルファチャンネル持ちでどーのこーのという事は置いておいて(笑)他の書き出しを試してみれば良いのかなと思いましたので

f:id:covotore:20180606114905j:plain

f:id:covotore:20180606114921j:plain

書き出しから VFW Output を選ぶ

VFW Output を選ぶと avi という動画ファイルが書き出されます!データ重いけど。(動画の長さによりBMP画像連番より軽い場合も有り)

http://covotore.tumblr.com/post/174617400417/元データはavi形式
 
連番もAVI形式も変わらずに出力できました!
 
短めの動画を作るならAviutlも良いけどNive2かも(フォントがturetypeしか表示できないみたい?だからその点アイデア次第でしょうか)という第一次感想でしたー
 
 

コミケサークルカットテンプレAのサイズで

 

Twitterではこの縦横サイズ(903*635)だと上下(特に下)の見切れ感が出てしまう感じに。

blogでの貼り付けでは全体が表示されてるようです。

 なかなかコレって決めうち出来るサイズは無いみたいですネ

 

 

 

 

初めてのメディバン(無料)とても良い感じ。

f:id:covotore:20180411200336j:plain

回転や左右反転が楽に出来るメディバン



 

これまたフリーソフトなんですが Medi Bang Paint Pro というペイントソフト。

 

少し前までは「クラウドアルパカ」という名前だったみたいで、アルパカのキャラクター見たことあるな~と思っていた「ファイヤーアルパカ」ってソフトの漫画書きに寄ったソフトとの事。

 

先に紹介していた「KRITA」もそうですが PSD形式 に書き出せるという事で試してみましたが問題ございません!という感じ。

f:id:covotore:20180411203718j:plain

レイヤー構造もしっかり引き継いでます



下は「KRITA」でも試しに書き出したPSDファイル。因みにKRITAはベクター(パス)が扱えるのです。

f:id:covotore:20180411204049j:plain

何か書けば良かった…



 

どちらも印刷する時の フォトショップEPSファイル形式 とかには「非対応」(多分)。これで「入稿ファイル」作れれば良いのにですよね~

 

メディバンにプラグインとか追加したり出来るのかな~?色々試してみたく使い勝手が良いソフトです!!

 

MediBang Paint 公式ガイドブック (玄光社MOOK)

MediBang Paint 公式ガイドブック (玄光社MOOK)

 

 

素人とプロの違い の一例。

blog.tinect.jp

 

ここが本当に凄く大切なところで、つまるところ素人とプロの違いというのは、このマニュアルがキチンと読めるかどうかが重要なのだ。 

 

普通のプロを超えた先にいるトッププロが果たして何をしているかというと、彼等はこの世にまだない、新しいマニュアルを作り出す作業に従事しているのである。 

 

マニュアルって言葉に何か「決められた規則通りの狭っ苦しさ」みたいなイメージを個人的に抱いてしまっているのは初めてのアルバイトが大手ファストフードでの経験があるからなのでしょうか。。

マニュアルってとっても大事なんだという視点をこういう話から得られましたね~

 

文章は「医療」での話でしたが、素人とプロとの違いと良い・悪い、ウケる・ウケ無いの違いとの関係に距離がある動画編集の世界。

日々の取り組みを大事にしていきたいですよね!

KRITA 4.0 日本語メニューで立ち上がらなかった場合

f:id:covotore:20180404200346j:plain

 

公式サイトでは下記のようにメニューの表示変更方法が記されているのですが

 

  1.  メニューのSettings>Switch Application Language(設定>アプリケーション言語の切り替え)を選択
  2. Primary languageのドロップダウンメニューからJapaneseを選んで、OKをクリック
  3. 「言語の切り替えはアプリケーションの再起動後に有効になる」という内容の英語表示にOKして、
  4. 設定完了Kritaの再起動を行うと次からは日本語UI表示が有効になります。

 

なぜか上手くいかなかった(Windows7、x64バージョン)ので、一度ドロップダウンメニューから日本語以外を選ぶ(American English とか British English など)→そしてOKをクリックしてKRITAを閉じます。

そして再度アプリケーション言語の切り替えを上記の様に日本語にしてOKして閉じてまた起動させる。

これでメニューが日本語になりました!

 

KRITA 2.9 完全マスター

KRITA 2.9 完全マスター

 
Kritaでデジタルペイントマスター

Kritaでデジタルペイントマスター

 

 

WEB 3.0 かぁ

 

 ツイッターの画像にはアイコンの名称が付いてなかったのでサイトから落としてきましたー。皆さんは何かWEB3.0のサービス使っていますでしょうか?

 

ブロックチェーンとかIoTって言葉がキーになっていると思います。ゆくゆくは「便利だね~」っていうのがいつの間にか広がっていた(=WEB3.0)という事なのかなぁ・・・

 

自分はたまたま Brave というブラウザースマホに入れていました。

こちらの図のOS、気になります。。新しものをいち早く知っておく!って方はチェックですよね。まぁでもネットの世界なので何がどうなるか分からないと思うんですけれども・・・とそんなこと言ってるからビットコインで夢見られなかったんやー!(笑)

f:id:covotore:20180403142339p:plain

 

ウェブ3.0型社会 リアルとネット、歩み寄る時代

ウェブ3.0型社会 リアルとネット、歩み寄る時代

 
そろそろWeb3.0 (アスカビジネス)

そろそろWeb3.0 (アスカビジネス)

 
神々の「Web3.0」 (光文社ペーパーバックス)

神々の「Web3.0」 (光文社ペーパーバックス)

 
次世代Web―Web3.0概説

次世代Web―Web3.0概説

 
Web3.0への会議

Web3.0への会議

 
WEB 3.0: Was ist das WEB 3.0? Grundlagen, Informationen und die wichtigsten Eckpunkte

WEB 3.0: Was ist das WEB 3.0? Grundlagen, Informationen und die wichtigsten Eckpunkte