covotore’s ブログ

動画クリエイティブをサポートというか一緒に動かしましょ

素人とプロの違い の一例。

blog.tinect.jp

 

ここが本当に凄く大切なところで、つまるところ素人とプロの違いというのは、このマニュアルがキチンと読めるかどうかが重要なのだ。 

 

普通のプロを超えた先にいるトッププロが果たして何をしているかというと、彼等はこの世にまだない、新しいマニュアルを作り出す作業に従事しているのである。 

 

マニュアルって言葉に何か「決められた規則通りの狭っ苦しさ」みたいなイメージを個人的に抱いてしまっているのは初めてのアルバイトが大手ファストフードでの経験があるからなのでしょうか。。

マニュアルってとっても大事なんだという視点をこういう話から得られましたね~

 

文章は「医療」での話でしたが、素人とプロとの違いと良い・悪い、ウケる・ウケ無いの違いとの関係に距離がある動画編集の世界。

日々の取り組みを大事にしていきたいですよね!

KRITA 4.0 日本語メニューで立ち上がらなかった場合

f:id:covotore:20180404200346j:plain

 

公式サイトでは下記のようにメニューの表示変更方法が記されているのですが

 

  1.  メニューのSettings>Switch Application Language(設定>アプリケーション言語の切り替え)を選択
  2. Primary languageのドロップダウンメニューからJapaneseを選んで、OKをクリック
  3. 「言語の切り替えはアプリケーションの再起動後に有効になる」という内容の英語表示にOKして、
  4. 設定完了Kritaの再起動を行うと次からは日本語UI表示が有効になります。

 

なぜか上手くいかなかった(Windows7、x64バージョン)ので、一度ドロップダウンメニューから日本語以外を選ぶ(American English とか British English など)→そしてOKをクリックしてKRITAを閉じます。

そして再度アプリケーション言語の切り替えを上記の様に日本語にしてOKして閉じてまた起動させる。

これでメニューが日本語になりました!

 

KRITA 2.9 完全マスター

KRITA 2.9 完全マスター

 
Kritaでデジタルペイントマスター

Kritaでデジタルペイントマスター

 

 

WEB 3.0 かぁ

 

 ツイッターの画像にはアイコンの名称が付いてなかったのでサイトから落としてきましたー。皆さんは何かWEB3.0のサービス使っていますでしょうか?

 

ブロックチェーンとかIoTって言葉がキーになっていると思います。ゆくゆくは「便利だね~」っていうのがいつの間にか広がっていた(=WEB3.0)という事なのかなぁ・・・

 

自分はたまたま Brave というブラウザースマホに入れていました。

こちらの図のOS、気になります。。新しものをいち早く知っておく!って方はチェックですよね。まぁでもネットの世界なので何がどうなるか分からないと思うんですけれども・・・とそんなこと言ってるからビットコインで夢見られなかったんやー!(笑)

f:id:covotore:20180403142339p:plain

 

ウェブ3.0型社会 リアルとネット、歩み寄る時代

ウェブ3.0型社会 リアルとネット、歩み寄る時代

 
そろそろWeb3.0 (アスカビジネス)

そろそろWeb3.0 (アスカビジネス)

 
神々の「Web3.0」 (光文社ペーパーバックス)

神々の「Web3.0」 (光文社ペーパーバックス)

 
次世代Web―Web3.0概説

次世代Web―Web3.0概説

 
Web3.0への会議

Web3.0への会議

 
WEB 3.0: Was ist das WEB 3.0? Grundlagen, Informationen und die wichtigsten Eckpunkte

WEB 3.0: Was ist das WEB 3.0? Grundlagen, Informationen und die wichtigsten Eckpunkte

 

 

「Scene(シーン)」を使った編集をしてみる

 

桜咲くシーズンという事で良く見る桜吹雪っぽいものをAviutlにて作成してみました

パーティクルという機能を使って設定を変更するのですが凝れば凝るほどスゴイ感じの奴が出来そうなのがパーティクル機能です

 

今回は気になっていた Scene という Aviutl のネスト(入れ子)機能

他に上手い使い方があるのか未調査なのですが。。。

 

背景部分の桜吹雪は全くこのシーン機能を使わなくても出来る表現なのですが、あの桜吹雪部分を拡大させたい!とか色を変えたいとかなどの後々で修正したいナという時に、このネストさせているのが活きてきます

 

ネストとは違う言葉で言うと「パッケージ化」「フォルダとしてまとめたオブジェクト」・・・とかでしょうか、数学の数式的には「()」カッコの機能です

正直この機能がフリーソフトに有るという事がスゴイのですが逆に言うと動画編集をしたことが無い方からすると分かりにくくなってしまう所かもしれません

 

カッコで括られた桜吹雪をScene1で作り、それを Root という最初の画面上に

f:id:covotore:20180323164105g:plain

右クリックからシーンを選んで配置しています

 

次はこの「シーン」を上手くつかった感じの編集をしてみたいかなと思いますっ

 

因みにカレーの味付けはルゥだけじゃなくスパイスを少々入れるだけでもグっと旨さ変わりますよネ!そんなに凝らなくても美味しく食べられました(笑)

 

AIすごっ。これは使えるっっ!?

 

コリスさんのサイトで紹介されていたコレが何やら楽しいです

coliss.com

 

なんとなく雰囲気が松本大洋ワールドっぽい感じのロゴになったと勝手に感じてます(笑)

 

f:id:covotore:20180320141952g:plain

色相とか調節していないアップしたままだとこんな感じ。

やたら長~くGIFキャプチャーしてしまいました。。

 

 

実践フェーズに突入 最強のAI活用術

実践フェーズに突入 最強のAI活用術

 

 

こいつがニンジャとは分かるまい…

 

動画の背景はイタリア語のテキストファイルをブラウザで表示させて自動スクロールさせているのを LICEcap でキャプチャー

Aviutl はGIFアニメーションファイルとして読み込め無かったので(プラグインを入れると出来るのかな?調べてませんが・・・)

 

f:id:covotore:20180316174637g:plain

テキストファイルの自動スクロールGIFアニメ

ScreenToGif のエディタ機能を使ってgifファイルを読み込みaviファイルとして出力

それを Aviutl で反転・ぼかしを入れています

 

キャラクターを Inkscape のカリグラフィーツールで適当に・・本当は鉛筆ツールを使えば良かったカモ

 

QRコードはココのブログのURLに

 

Aviutl の中間点を使って動かしたりするのですが、、まだまだ操作が思うように出来ないですネ。。

 

ホントはニンジャっぽくシャシャ!シャシャ!って動かしたかったのですが上手く行かなかったのでプルプル震わす事に変更しましたー

 

 

モニター画面を録画してGIFアニメにするソフトの2018年

Windows95の時からあったのかどうかは定かではないのですが
ハードコピーと言いますか、PC画面のスクリーンショット的な奴はその昔からあったようで様々な「文字より画面見た方が伝わるよね」を経験してきた人類。

 

(しっかり言うとWin95も漢字talkスクリーンショット出来ました)


その人類の1人としまして
平成30年に改めてモニタ画面のGIFアニメ化ソフトを使って

・ブログの素材として

・動画制作の編集素材として

・伝達ツールの文字以外の手段として

活用してみたい欲が沸き起こったのです。突如。「衝動」って奴でございます。

(衝動は無意識に貯めていた事の現実化・行動化では?と思っていますがここでは置いておきますw)

 

で、まぁ少し調べましたところ2つの代表的?なGIFアニメ生成プログラムがありましたので、あくまで自分目線となりますがその比較をしてみたいと思います。

 

まず一つ目は

Screen To Gif

 

f:id:covotore:20180314105209j:plain

ScreenToGif

こちらのフリーソフトですが

まずは多分本家のサイトからzipファイル形式の物を落としてまして、使い方もほとんど調べずに使用した第一印象は…

 

「シンプルな機能だけなのかと思ったらすごい多機能ソフト!」
「大体こうだろうな~の操作でGIFアニメ出力にこぎ着けられる」


※下はブラウザを自動スクロールで動かしてる様子のGIFアニメ

f:id:covotore:20180314003905g:plain

 

 


そして2つ目が
LICEcap

 

f:id:covotore:20180314105109j:plain

LICEcap

こちらもフリーソフトで本家サイトからダウンロードしたものはインストーラー形式


挙動はだいぶ軽い感じで、いわゆるシンプル操作のGIFアニメ録画したい!を実現してくれる奴はコレです!という感じ

起動後に 録画ボタン後を押す→gifの保存先を決める の簡単操作

 

「ササっとGIFアニメだけ作りたいナという場合はこちら使うかな」

 

 

※下はまたまたブラウザを自動スクロールで動かしてる様子のGIFアニメ(LICEcap使用)同じもの録画してないので違いが分からズすみません。。

 

f:id:covotore:20180314104305g:plain

★動きが多いGIFアニメはデータ容量がチョト気になりますネ★ 

 

 

ScreenToGif は多機能!その一部をご紹介

f:id:covotore:20180314110032g:plain

f:id:covotore:20180314111333g:plain

「ボード」を選ぶと文字アニメーションが簡単にできました


f:id:covotore:20180314111438g:plain

 

 

因みに海外サイトですがデスクトップレコーダーのオススメ記事かも

www.techradar.com

 

Mac使っていたら使ってみたい画面録画ソフト「ScreenFlow」

ScreenFlow 7

ScreenFlow 7

  • Telestream LLC
  • ビデオ
  • ¥15,800

Mac App Store か~・・・