covotore’s ブログ

動画クリエイティブをサポートというか一緒に動かしましょ

こいつがニンジャとは分かるまい…

 

動画の背景はイタリア語のテキストファイルをブラウザで表示させて自動スクロールさせているのを LICEcap でキャプチャー

Aviutl はGIFアニメーションファイルとして読み込め無かったので(プラグインを入れると出来るのかな?調べてませんが・・・)

 

f:id:covotore:20180316174637g:plain

テキストファイルの自動スクロールGIFアニメ

ScreenToGif のエディタ機能を使ってgifファイルを読み込みaviファイルとして出力

それを Aviutl で反転・ぼかしを入れています

 

キャラクターを Inkscape のカリグラフィーツールで適当に・・本当は鉛筆ツールを使えば良かったカモ

 

QRコードはココのブログのURLに

 

Aviutl の中間点を使って動かしたりするのですが、、まだまだ操作が思うように出来ないですネ。。

 

ホントはニンジャっぽくシャシャ!シャシャ!って動かしたかったのですが上手く行かなかったのでプルプル震わす事に変更しましたー

 

 

モニター画面を録画してGIFアニメにするソフトの2018年

Windows95の時からあったのかどうかは定かではないのですが
ハードコピーと言いますか、PC画面のスクリーンショット的な奴はその昔からあったようで様々な「文字より画面見た方が伝わるよね」を経験してきた人類。

 

(しっかり言うとWin95も漢字talkスクリーンショット出来ました)


その人類の1人としまして
平成30年に改めてモニタ画面のGIFアニメ化ソフトを使って

・ブログの素材として

・動画制作の編集素材として

・伝達ツールの文字以外の手段として

活用してみたい欲が沸き起こったのです。突如。「衝動」って奴でございます。

(衝動は無意識に貯めていた事の現実化・行動化では?と思っていますがここでは置いておきますw)

 

で、まぁ少し調べましたところ2つの代表的?なGIFアニメ生成プログラムがありましたので、あくまで自分目線となりますがその比較をしてみたいと思います。

 

まず一つ目は

Screen To Gif

 

f:id:covotore:20180314105209j:plain

ScreenToGif

こちらのフリーソフトですが

まずは多分本家のサイトからzipファイル形式の物を落としてまして、使い方もほとんど調べずに使用した第一印象は…

 

「シンプルな機能だけなのかと思ったらすごい多機能ソフト!」
「大体こうだろうな~の操作でGIFアニメ出力にこぎ着けられる」


※下はブラウザを自動スクロールで動かしてる様子のGIFアニメ

f:id:covotore:20180314003905g:plain

 

 


そして2つ目が
LICEcap

 

f:id:covotore:20180314105109j:plain

LICEcap

こちらもフリーソフトで本家サイトからダウンロードしたものはインストーラー形式


挙動はだいぶ軽い感じで、いわゆるシンプル操作のGIFアニメ録画したい!を実現してくれる奴はコレです!という感じ

起動後に 録画ボタン後を押す→gifの保存先を決める の簡単操作

 

「ササっとGIFアニメだけ作りたいナという場合はこちら使うかな」

 

 

※下はまたまたブラウザを自動スクロールで動かしてる様子のGIFアニメ(LICEcap使用)同じもの録画してないので違いが分からズすみません。。

 

f:id:covotore:20180314104305g:plain

★動きが多いGIFアニメはデータ容量がチョト気になりますネ★ 

 

 

ScreenToGif は多機能!その一部をご紹介

f:id:covotore:20180314110032g:plain

f:id:covotore:20180314111333g:plain

「ボード」を選ぶと文字アニメーションが簡単にできました


f:id:covotore:20180314111438g:plain

 

 

因みに海外サイトですがデスクトップレコーダーのオススメ記事かも

www.techradar.com

 

Mac使っていたら使ってみたい画面録画ソフト「ScreenFlow」

ScreenFlow 7

ScreenFlow 7

  • Telestream LLC
  • ビデオ
  • ¥15,800

Mac App Store か~・・・

 

ブラウザの画面を自動スクロールしてさらに普通に止まる奴あるんですね!

パソコンのデスクトップ画面を録画出来るフリーソフト
って幾つかあるのですが
その中でも現在のところサクっと使い安いカナと思っているのが

AG-デスクトップレコーダー です。

 

画面を録画出来てもどうすんの?って思うかも知れませんが
これはとてもとても 動画の素材作り に役立つんです!

 

制作ごとって夢中になると
一つのソフト(アプリケーション、プログラム)を集中的に操作しているので
なかなか複数立ち上げて匠に使いこなすには直ぐには難しく
慣れが必要ですよね

 

言うと少し前のパソコンはそもそもマルチタスクじゃなかったから始まり
搭載メモリ容量の関係や処理速度の問題、などなどで
2~3のプログラムを立ち上げておくなんてコワイわー…という記憶が残っているからカモしれません(笑)

 

 

話を戻して

なので一つのソフトに「アノ機能はこのソフトに付いて無いんだ~あー残念。よって評価を減らします。」みたいなレビューになってしまうかもしれません

 

それはまぁ構わないのですがw
今日の制作環境を考えると沢山の機能をもった優秀なソフトウェアがありますので
それらを使いこなすことも
ある意味一つの “編集作業” と考えてみるのも良いのではないでしょうか

 

 

前置きが長くなりましたが

ブラウザ画面を自動でスクロール

する Javascript が、というかブックマークレットがあります

Chrome 環境の話という前提ですが、、

HandsFread: Hands Free Page Scrolling Bookmarklet

 

ブックマークレットって、何?の場合

 

そもそも?は上記ページで書かれている事なのですが
そいつは1クリックすれば自動スクロールは出来るものの

「止まらない」。。

 


1クリックで自動スクール&ストップが出来るBookmarklet

javascript:var m;if(!m){m=setInterval(function(s){scrollBy(0,s||3)},100)}else{clearInterval(m);m=0}

 

使えるようにする方法は幾つかあると思いますが

・ブックマークバーにある「(例)HandsFread」の箇所で右クリック
→ 編集 を選ぶ→そこの URL に Javascript が!
上記のスクロール&ストップの物に変更→保存

 

自由にスクロール&ストップがブラウザ画面上で出来るように!

 

※細かい速度の変更方法は他の情報をご参考下さい

 

 

そして、本題?の
デスクトップレコーダーとの組み合わせアイデア ですが

 

一例として、メモ帳・TeraPad 等 で
改行を多用したりしてやたら縦長なテキストファイルをつくります

 

それを Chrome のブラウザ画面にドラッグ&ドロップ

テキストファイルが表示されたものをブラウザの自動スクロールで動かします

 


その動きを
AG-デスクトップレコーダー で録画することで

 

文字列が縦スクロールする動画が出来上がりますよね!


その動画を素材として編集ソフトであれこれ効果的に使うというアイデアです。
他に、縦長の画像でもHTMLでも ブラウザで表示できれば
自動スクロールするんではと



使っているソフトにロールする機能が もし 無くても

エンディング画面・スタッフロール動画を作りたい場合に活用できそうです

 

(取り込んだ素材をどう調理するかはココでは触れないですけども)

 

 

・・・だからそんな面倒な事したくないからワンストップなソフトウェアを使いたいんだよ!!ww (という話も分かります)

 

 

Premiere Pro 初級テクニックブック

Premiere Pro 初級テクニックブック

  • 作者: 石坂アツシ,笠原淳子
  • 出版社/メーカー: ビー・エヌ・エヌ新社
  • 発売日: 2015/07/17
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログを見る
 

 

 

繰り返しですが、

今日の制作環境を考えると沢山の機能をもった優秀なソフトウェアがありますので
それらを使いこなすことも
ある意味一つの “編集作業” と考えてみるのも良いのではないでしょうか

 

アタマの編集的考え方」練習の提案なのでございます

 


言われた事(聞いた事)ありますでしょうか?

電車の中吊り広告をみて
デザイン、レイアウトのイメージトレーニングしてみなよ?的な話

アレです(笑)

 

 

ソフトウェアは ツール/道具 なのであります。

 

4Kディスプレイの手頃感…

10年の月日というものは凄い事で
時に意識しないで過ごせた幸せもありますが

 

「いつの間に…そんな事になっていたなんて!」

 

というウラシマ効果を感じるのが10年という単位でしょうか。。

 

DMM.comは、55型の4Kディスプレイ「DKS-4K55D」と65型の「DKS-4K65D」を3月より順次発売する。55型は3月20日より発売し、直販価格は73,800円、65型は3月9日より発売し、直販価格は138,000円。

 

av.watch.impress.co.jp

 

時代は4Kへひた走ってますね!
最新技術が一般的になるのが「10年」って何処かで聞いたような気がしますがホントそうです。

 

モニターとTVじゃ話違いますけども、けれども、、

 

 

その昔、大型テレビを買うんじゃぁ~~!と思いたって27型を安く手に入れて喜んでいたのがホントなんていうか 「私ってバカ」 的な気持ちにもなり
青い魔法少女に親近感なのです。。

 

「27V型で15万円弱――インチあたり5000円台」と、大手国内メーカーの同サイズ液晶テレビに比べて10万円前後も安い価格で注目されているのが、バイ・デザインが11月から発売している27V型液晶テレビ「d:2732GJ」だ。

www.itmedia.co.jp

 

 

 !やっぱり当時と同じくらいのお金出せば55型のテレビ買えるじゃないですかー

 

でも今無駄使いしてイイヨって言われたならば
デジタルサイネージ用のモニターが欲しいッスね~

 

 

そして何か広い所で再生したりすると喜ぶ人がいるんではないかなーとおもいました。

 

Aviutl での動画制作が楽しい

http://covotore.tumblr.com/post/171653442055/イベントには出ないけれどもサークルカット動画です笑
 
サークルカット的な枠を入れた動画を作りましたー
文字がサササーって流れる効果は Premiere にその機能は無いので(オフセットの効果を使って出来ますが)色々と試したくなります!
 
結果、動画がゴチャゴチャ動いて見づらくなってしまうので
その点を気にしながらの編集作業となりました。
 
Aviutl は「拡張編集」のプラグインのみ入れてる状態ですので
動きを確認しながら調整していく作業がやや手こずりました・・
 
 
文字は Inkscape にて作成!こちらも触り慣れていないので
面と線の調節ってドコでするの??から始まりました。
 
Inkscape が便利なのは選択したオブジェクト(今回は文字ですね)
だけをPNGファイルの画像で書き出してくれる点。
//イラレではそういう使い方したこと無いから分からないw
 
・・・時間の経過が早い。。。

 

無料で使えるイラストソフト Inkscapeスタートブック

無料で使えるイラストソフト Inkscapeスタートブック

 

 

iMovieについて少し調べたら、Motionが良さそうだなって思ったまとめ

iMovie のテンプレートってそもそも有るの?という無知を埋めるべく
調べてみた結果のメモ~

 

やはり何やかやで Apple computer さんですから
確か標準で入っている iMovie の利用者も多いハズ。

なので iMovie を使って動画を作っている人も多いハズ。

 

となるとテンプレートを活用して
動画づくりしている人も結構いるんではないかなと思ったのですが

アレ?あんまりそれっぽいサイトが検索で見つからない・・・

 

というかモバイルアプリで iMovie があるんですね!
(知らなすぎ?)

 

今は「デスクトップパソコン」で「動画編集」をしている人が
動画作るんだけども時間短縮したい!って思った場合のシミュレート検索

まぁ自分が鬼検索出来る訳ではないので
丁度いいわけで

 

で、ん~ 動画素材はある。
まぁ iMovie 関係ないけれども検索ワード的に引っかかる

因みに「iMovie テンプレート」で検索(笑)

・・・って、なんだか iMovie データファイルの管理が特殊みたい!?

 

それじゃーテンプレート云々以前でした。。。


Motion ならあるのかな??あるんですね!
Mac 使っていたら使っていたに違いない Motion 

 

Videohive (動画素材が沢山あるサイト)

videohive.net

まるごとFREEでつかえる 動画素材123 NEO

まるごとFREEでつかえる 動画素材123 NEO

 

 

Final Cut Pro X + Motion 5  Standard Techniques[第3版]

Final Cut Pro X + Motion 5 Standard Techniques[第3版]

 

 


動画テンプレート使って動画作ったりするのもアリですから
そら Youtuber 始めたいっ!てなりますよね

 

1.動画の「タイトル映像」をテンプレートから作成しておく

2.ビデオで自撮り、などなど

3.ビデオ動画のカットする所など編集

4.作ってある「タイトル動画」と撮影した「ビデオ動画」を読み込んで並べて書き出し(ココで iMovie 活躍)

5.Youtubeへアップロード

6.Youtubeの動画管理ページで<タグ><説明文><終了画面>を設定

 

一番大事なのは、目的ですw

 

 

 

動画撮影を始めて何か機材を揃えたくなって来た方へのアイデアとして

一例ですが、ビデオカメラについて…


Blackmagic URSA Broadcast | Blackmagic Design

機材を買い揃えるのにやはり値段の事とか気になりますよね

でも何年か前と比べると(聞いてないし比べなくてい良い)
別次元に価格安いんです!!(だから即買いとは言ってない)

 

比べるのもなんですけど
パナソニック DVX-100 辺りの、例で言いますと(笑)


DVX-100B

希望小売価格:¥594,000-(税込)※System5 参照

 

だったのですよ!?
2005年?発売で、13年前で、ミニDVのテープですけれども。。


それが10年一昔(ひとむかし)という言葉がありますが
ホントにそう。(ビデオカメラに限らないデスけどね…)

 

上記のブラックマジックデザイン アーサ(って表記で良いのかな?)ブロードキャスト

諸々揃えると高額になりますが、性能で言ったらコスパ凄いです

 

youtu.be

youtu.be

上の動画のURSA(アーサ)MINI PRO は
現在は 68万円辺り
キャノンのC200は 90万~100万円辺り

 

…値崩れ半端ないので機材投資は短期リターンで!っていう世界かと
(購入→使用→売却の短期サイクル)


カメラ自体のモノの価値じゃなく
それで撮影する「ソフト」「コンテンツ」の価値とのバランスで投資を!


※レンタルという手もありますが、先ずは一台手元に「勉強用」機材があると各種機材のイメージトレーニングが出来るハズですし、趣味やら仕事でも使えるかと
(やってみたいなと思う幅が広がる:仕事(趣味)の案件→レンタル→返却)

 

一昔前の機材でも動画しっかり作れると思います
ミニDVでも・・・(流石に面倒が多いかな?)

そこで多分、、気づくと思います

「光と音」が重要!なんだなーとw


何に使うのか少し考えて、機材を選んで行きたいですよね!という話でした。